Books
『住み開き 家から始めるコミュニティ』(筑摩書房/2012) 『コミュニティ難民のススメ 表現と仕事のハザマにあること』(木楽舎/2014) 『アール・ブリュット アート 日本』(編共著、平凡社/2013) 『編集進化論 editするのは誰か』(共著、フィルムアート社/2010) 『ひとびとの精神史第9巻 震災前後―2000年以降』(共著、岩波書店/2016) 『釜ヶ崎で表現の場をつくる喫茶店、ココルーム』(共著、フィルムアート社/2016) Show More
『ボーダレス・アートミュージアムNO-MA 10年の軌跡』(監修、(社福)グロー/2014) 『ながいながいみち』(共訳、バナナブックス/2016) Show More
Projects
ラジオ下神白/福島県、いわき市、NPOワンダーグラウンド/2016〜 千住タウンレーベル/東京都、足立区、NPO音まち計画/2016〜 小金井と私 秘かな表現 想起のボタン/東京都、小金井市、NPOアートフルアクション/2015〜 歌と記憶のファクトリー/おとどけアート実行委員会(札幌市)/2013 コピーバンド・プレゼントバンド/TOYOTA 子どもとアーティストの出会い(四万十市)/2012 エメカ・オグボウ×アサダワタル/ホームステイ〜アフリカからのお客さんPJ(横浜市)/2012 糸賀一雄記念賞第十回音楽祭〜Utopie of Daily Life/(社福)グロー(滋賀県)/2011 CIY -Curate It Yourself/芸術創造活動支援事業実行委員会(大阪市)/2010-2011 八戸の棚Remix!!!!!!!!/八戸市/2010 東鳴子温泉セカンドオフィス開き/NPO東鳴子ゆめ会議(大崎市)/2010 アーツというツールで支援のいらない場をつくってみよう/(社福)滋賀県社会福祉事業団/2009 住み開きアートプロジェクト/大阪市、應典院寺町倶楽部築港ARCproject/2009 カマン! TV/NPOココルーム(大阪市)/2009〜2011 ジュンケイ/米子匡司と共同制作、水都大阪 水辺の文化座(大阪市)/2009 大和川レコードBankART CafeLiveSeries大賞受賞公演/BankART1929(横浜市)/2008 築港ARC(アートリソースセンター)/大阪市、(財)大阪城ホール、應典院寺町倶楽部/2006-2009 208南森町/岩淵拓郎らと共同運営(大阪市)/2006-2009 アートマネジメント人材育成のための音楽を使いこなすWS/静岡大学(静岡市)/2017 アートマネジメント人材育成のための音楽を使いこなすWS/静岡大学(静岡市)/2016 kokoima 暮らしと表現の私塾/NPOkokoima(堺市)/2016〜 音遊びの会10th記念ライブためのワークショップ/音遊びの会(神戸市)/2016 鼻歌サウンドスケイプ/自由大学DIYミュージック(渋谷区)/2015 子ども音まちスーパー自由研究・千住ショッピングラジオ/NPO音まち計画(足立区)/2015 SoundSnowMix/札幌国際芸術祭2013プレ事業(札幌市)/2013 KPPL-借りパクプレイリスト-/ArtCourtFrontier#10参加展示(大阪市)/2012 ■ArtProject Direction・Residence
■Music Workshop
「表現未満、」実験室(2020年オリンピック・パラリンピック文化プログラム静岡県推進委員会モデルプログラム)/認定NPOクリエイティブサポート・レッツ/2016 ラジオ雨上がりの虹(2020年オリンピック・パラリンピック文化プログラム静岡県推進委員会モデルプログラム)/NPO熱海ふれあい作業所/2016 「美の滋賀」づくりプロジェクト(地域の元気創造・暮らしアート事業)/滋賀県/2013- ひょっこりひょうたん塾(立ち上げ)/文化芸術による大槌町まちづくり人材育成事業/2011-2012 オープン台地Vol.1(立ち上げ)/上町台地マイルドHOPEゾーン協議会/2010 Show More
■Supervise
Discs
アサダワタル『歌景、記譜、大和川レコード』/路地と暮らし社/2015 大和川レコード(ソロ名義2002-2009)『選び採取れた日常』/toka軸/2005 SjQ『Animacy』/HEADZ・ccubic music/2009 SamuraiJazz(SjQ)『meme?』/cubic music/2002 越後屋『you reverse the Universe』/NOISE McCARTNEY RECORDS/2003 越後屋『2001.01.demo』/NOISE McCARTNEY RECORDS/2002 Show More